趣味のオーディオ実験室

〔§遮音〕
デッドニング!
 吸音材・遮音材
  ・制振材
メニューページ(開始)
デッドリング
ともかく、
 実験してみよう!
〔遮音材〕
シャオンスター
(三菱樹脂)
〔遮音可〕
合成ゴムシート
遮音材の2枚重ねは有効か?
〔吸音材〕
ニードル・フェルト
〔吸音材〕
シンサレート
(住友3M)
〔吸音材〕
グラスウール
〔吸音材〕
謎のPETフェルト
〔制振材〕
レジェトレックス
(日東電工)
〔制振材〕
オトナシート
(日本特殊塗料)
〔参考〕
自動車用足マット
〔参考〕
段ボール紙
〔参考〕
羽毛布団
〔参考〕
毛布(アクリル製)
〔番外編〕
車内ノイズを調べてみ1る
メニューページに戻る
トップページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
〔§遮音〕
デッドニング!
 吸音材・遮音材
  ・制振材
メニューページ(開始)
デッドリング
ともかく、
 実験してみよう!
〔遮音材〕
シャオンスター
(三菱樹脂)
〔遮音可〕
合成ゴムシート
遮音材の2枚重ねは有効か?
〔吸音材〕
ニードル・フェルト
〔吸音材〕
シンサレート
(住友3M)
〔吸音材〕
グラスウール
〔吸音材〕
謎のPETフェルト
〔制振材〕
レジェトレックス
(日東電工)
〔制振材〕
オトナシート
(日本特殊塗料)
〔参考〕
自動車用足マット
〔参考〕
段ボール紙
〔参考〕
羽毛布団
〔参考〕
毛布(アクリル製)
〔番外編〕
車内ノイズを調べてみ1る
メニューページに戻る
トップページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
-
デッドニング!吸音材・遮音材・制振材 作成日:2012/09/20、最終改訂日:2012/09/23

§遮音-11:〔吸音材〕ニードル・フェルト

値段が安い「吸音材」の代表格といえば、ニードル・フェルト。
「音を吸収する」だけで、「音を反射させる」ことは無いと思います。


手元にあるのは、幅90cmの10m巻きです。 厚さは10mm。
重さは、920g/0.81㎡くらい。(実測値 90cm×90cm)
幅90cm×長さ1mで、1kg程度。 10m巻きで10kgでしょうか。


遮音材の「シャオンスター」の約半分。 重いような軽いような。

ニードルフェルトって何???
名前は知らなくても、品物をみたら、「あっ、これだ!」と思うはず。
スピーカーの裏側などに使われている、「綿みたいな繊維を集めた素材」です。



1級品と2級品があるとか、ないとか・・・ まぁ、大差ないでしょう。

安くてよいのですが、吸音材としては、少し重い。
「水を吸いやすい」「水を吸ったら、乾きにくい」という難点がありそうです。





まずは、ニードルフェルトを使わないときの「ピンクノイズ」


〔注意〕80Hz以下の低い周波数は、スピーカー保護のため、最初から、めいっぱい減衰させています(部屋のノイズの方が大きいかも)。
従って、80Hz以下は無視して、100Hz以上の周波数の音が、吸音材・遮音材によって、どれくらい減衰しているか、チェックしてください。



スピーカーの上に、ニードル・フェルト(10mm厚)を1枚置いたとき。

800Hz以下では、2〜3dB程度の減衰でしょうか。ほとんど効果なし。
1kHz以上では、5〜6dB程度の減衰。

音を反射させるのではなく、「綿みたいな素材」で音を吸収させようというのだから、
こんなものでしょう。


2枚重ねてみました。ほとんど効果なし。
1枚でも2枚でも同じ。
なんか、間違えたかな? 怪しい。

1枚重ねと2枚重ねでは、数十秒しか変わってないのですが、低音部のカーブが微妙に違ってます。
ニードルフェルトの重さによって、布団とのニードルフェルトの接地面が、大きくなって1枚の時にはあった「隙間」が無くなったのかもしれない。


《  ニードルフェルトは、1巻で買おう!  》


 ニードルフェルトは安くて良いのですが、通販で買うと送料がかかります。
 思い切って、10巻きを買って、「捨ててもいいや」という感じで使ってみるのがいいかもしれない。

 ニードルフェルトの良いところは、少しくらい凹凸のあるところでも、使えるという点です。

引っ張れば、繊維と繊維の間があいて、伸びますから。

逆に言えば、一度引っ張って、伸ばしてしまうと、縮まりませんし、簡単に契れてしまう。 という難点があるとも言えます。



前のページ§遮音-03:遮音材の2枚重ねは有効か?
このページ§遮音-11:〔吸音材〕ニードル・フェルト
次のページ§遮音-12:〔吸音材〕シンサレート(住友3M)
 メニューに戻るトップページに戻るこのページの先頭へ管理人へのメール
 みらくるダンス.comみらくる・らぼよろよろ!社交ダンス。管理人へのメール