趣味のオーディオ実験室

〔§遮音〕
デッドニング!
 吸音材・遮音材
  ・制振材
メニューページ(開始)
デッドリング
ともかく、
 実験してみよう!
〔遮音材〕
シャオンスター
(三菱樹脂)
〔遮音可〕
合成ゴムシート
遮音材の2枚重ねは有効か?
〔吸音材〕
ニードル・フェルト
〔吸音材〕
シンサレート
(住友3M)
〔吸音材〕
グラスウール
〔吸音材〕
謎のPETフェルト
〔制振材〕
レジェトレックス
(日東電工)
〔制振材〕
オトナシート
(日本特殊塗料)
〔参考〕
自動車用足マット
〔参考〕
段ボール紙
〔参考〕
羽毛布団
〔参考〕
毛布(アクリル製)
〔番外編〕
車内ノイズを調べてみ1る
メニューページに戻る
トップページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
〔§遮音〕
デッドニング!
 吸音材・遮音材
  ・制振材
メニューページ(開始)
デッドリング
ともかく、
 実験してみよう!
〔遮音材〕
シャオンスター
(三菱樹脂)
〔遮音可〕
合成ゴムシート
遮音材の2枚重ねは有効か?
〔吸音材〕
ニードル・フェルト
〔吸音材〕
シンサレート
(住友3M)
〔吸音材〕
グラスウール
〔吸音材〕
謎のPETフェルト
〔制振材〕
レジェトレックス
(日東電工)
〔制振材〕
オトナシート
(日本特殊塗料)
〔参考〕
自動車用足マット
〔参考〕
段ボール紙
〔参考〕
羽毛布団
〔参考〕
毛布(アクリル製)
〔番外編〕
車内ノイズを調べてみ1る
メニューページに戻る
トップページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
-
デッドニング!吸音材・遮音材・制振材 作成日:2012/09/20、最終改訂日:2012/09/23

§遮音-13:〔吸音材〕グラスウール

吸音材・断熱材として、最初に思い浮かべるのは、グラスウール。
「黄色い綿」みたいな素材。
触ると、チクチクすることがあるかもしれない。

建築用(家を建てるときに使う)の吸音材は、このグラスウールを袋に入れたものを、柱と柱の間に押し込んで使ったりするし、断熱材としても使われることがある。

また、吸音材として、スピーカーの裏側などにも使われる。




グラスウールの規格は、どうも、密度(m3)の違いによって、いろいろあるようです。
押しつぶして、薄くしたら、厚みが変わって密度も変わるような気がするのですが、つぶしても、ある程度の復元性があるので、密度による規格になっているんでしょうね。

一般に売られている住宅用のグラスウールは密度10kg/m3、手元にあるもの(購入したモノ)は、密度24kg/m3だそうです。

厚みは25mm(ということになっている)ので、600g/m2 (シンサレートの3倍)になる計算です。





ちなみに、手元にあるのは、片側に「アルミクラフト紙」がついているものです。

そのまま使うと、グラスウール繊維が飛び散ってチクチクするかもしれないので、使うときには、両側を「アルミ」、もう片側を「シンサレート」で囲うのが、良いかもしれない。







〔注意〕80Hz以下の低い周波数は、スピーカー保護のため、最初から、めいっぱい減衰させています(部屋のノイズの方が大きいかも)。
従って、80Hz以下は無視して、100Hz以上の周波数の音が、吸音材・遮音材によって、どれくらい減衰しているか、チェックしてください。



グラスウールの吸音性(アルミに若干の遮音性があるかもしれない)は、こんな感じ。 1重では、1kHz以下の吸音性は少ないです。


2重にすると、200Hzから1kHzあたりの減衰量は、6dB程度。
それ以上は、周波数が高くなるにつれて、減衰量が大きくなります。


3重にすると・・・・って、こんなのを、防音目的で3重にして使う人はいないでしょう。

断熱性があるので、それに期待する分にはよいかもしれませんが、吸音性だけなら、シンサレートの方が、軽いうえに、扱いやすいと思われます。


《  試しに買ってみたけれど・・・  》


たぶん、クルマのデッドニングには、あまり使わないほうがいいと思います。

気分的には、もう少し低い周波数(500Hzくらい)の音も、吸収してくれそうな気がするのですが...



前のページ§遮音-12:〔吸音材〕シンサレート(住友3M)
このページ§遮音-13:〔吸音材〕グラスウール
次のページ§遮音-14:〔吸音材〕謎のPETフェルト
 メニューに戻るトップページに戻るこのページの先頭へ管理人へのメール
 みらくるダンス.comみらくる・らぼよろよろ!社交ダンス。管理人へのメール