趣味のオーディオ実験室

〔§PA〕
PA用のオーディオ
メニューページ(開始)
〔SRスピーカー〕
CSP6
(CLASSIC PRO)
〔SRスピーカー〕
CSP10
(CLASSIC PRO)
〔SRスピーカー〕
CSP10
音質改良計画1
〔SRスピーカー〕
CSP10
音質改良計画2
〔SRスピーカー〕
CSP15
(CLASSIC PRO)
〔PA用アンプ〕
EPQ2000
(BEHRINGER)
〔プロセッサー〕
DEQ2496
(BEHRINGER)
〔プロセッサー〕
DSP8024
(BEHRINGER)
〔エンハンサー〕
SX3040
(BEHRINGER)
〔ミキサー〕
XENYX 1002FX
(BEHRINGER)
〔ミキサー〕
XENYX 1002B
(BEHRINGER)
〔マイク〕
CM5S
(CLASSIC PRO)
〔測定用マイク〕
EMM-6,ECM8000
激安コンデンサーマイク
(中国製)
メニューページに戻る
トップページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
〔§PA〕
PA用のオーディオ
メニューページ(開始)
〔SRスピーカー〕
CSP6
(CLASSIC PRO)
〔SRスピーカー〕
CSP10
(CLASSIC PRO)
〔SRスピーカー〕
CSP10
音質改良計画1
〔SRスピーカー〕
CSP10
音質改良計画2
〔SRスピーカー〕
CSP15
(CLASSIC PRO)
〔PA用アンプ〕
EPQ2000
(BEHRINGER)
〔プロセッサー〕
DEQ2496
(BEHRINGER)
〔プロセッサー〕
DSP8024
(BEHRINGER)
〔エンハンサー〕
SX3040
(BEHRINGER)
〔ミキサー〕
XENYX 1002FX
(BEHRINGER)
〔ミキサー〕
XENYX 1002B
(BEHRINGER)
〔マイク〕
CM5S
(CLASSIC PRO)
〔測定用マイク〕
EMM-6,ECM8000
激安コンデンサーマイク
(中国製)
メニューページに戻る
トップページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
-
PA用のオーディオ 作成日:2018/07/31、最終改訂日:2018/07/31

§PA-73:激安コンデンサーマイク(中国製)

Amazon で販売されている、中国製のコンデンサーマイクです。

これは安い! 激安!


Pinty(ピンディー) カラオケマイク PCマイクロフォン コンデンサーマイク スピーカー 単一指向性 集音型 高音質 音楽演奏 スタジオ録音 レコーディング 宅録 ヒトカラ ゲーム実況 生放送 ポッドキャスト ショックマウント付き ブラック






USBを介したオーディオ入出力用が出来るみたいですね。




ファンタム電源の「電圧の範囲」が、書いてないですね。
5Vから48Vくらいまで、いけるのかな?

スペック上は、周波数特性が、極めてフラット。
単一指向性になってます。

マイクのセンサー部分が縦になっているので、
  センサーの「表側」は「集音する」けど、
  センサーの「裏側」は「集音しない」
という扱いのように思います。

実際には、裏側の音も、集音されるような気がします。



豪華な金色。


「風よけ」をつけると、雰囲気が変わる。


丸いセンサーが入っている。


バラしてみると・・・・・

衝撃を吸収する材料はなく、筐体とセンサーが、ぴったり固定されている。
マイクに触るだけで、触った時の音を拾ってしまう。



センサー部と筐体との間に、「一液性RTVゴム」と称するものを挟んで、触った時の音の軽減を狙ってみたのだが・・・・ こんなんで、効果があるんだろうか???



裏側から・・・
マイクの外形は、約16mm。



コネクター部分。
マイク本体のコネクターは、XLRオス。

コンデンサーマイクなので、電源が必要になります。
ミキサーと接続すると、ミキサーからのファンタム電源供給で、マイクが作動します。

では、パソコンとの接続は、どうなるんだろう?
USBから電源供給するとすると、5V程度の電源でも、使えるのかな?


付属のケーブルは、XLRメス~ステレオミニプラグ。

長さは、約2m。

PA用のバランス接続用のケーブル(XLR~ステレオプラグ)であれば、
  TIP=②HOT、RING=③COLD、SLAVE=①GND
となるのですが、このケーブルは結線が違う。 根本的に違う!


調べてみると、TIPとRINGが、②HOT とつながってます。
アンバランス接続になります。 かなり特殊な結線ですね。


ケーブルは、2芯(1芯+シールド)なので、TIPとRINGは、ステレオミニプラグ側で結線されて、XLRの「HOT]とつながっているようです。


ステレオミニプラグのGNDは、XLRのCOLD及びGNDとつながっています。

この結線で、パソコンとマイクが、直接つながるんだろうけど、なんだか、使いたくない結線だな。
このマイクとパソコンとを直接繋ぐことは無いと思うので、このケーブルはバラして別の用途に使う・・・・と。



マイク本体の結線は、こちら。



添付のケーブルとマイク内の結線をたどると、こんな感じになりそうですが(間違ってるかもしれない)、これで動作するのでしょうか?
試してない(試す予定もない)ので、動作するかどうか、わかりません。

パソコンとマイクを繋ぐ時には、ミキサーを介した方が、気分的によさそうです。
マイク入力端子のRINGは、電電供給用に5V程度の電圧が出てるはずなので、これで動作しそうな気もするけど

《  パソコンに、PA用コンデンサーマイクを繋ぐ時  》

パソコンにPA用のコンデンサーマイクを繋ぐときの「正しい結線」ってのは、どうなっているんだろう?

このマイク付属のケーブル(XLR~変則結線のステレオミニ)を繋げば、直接つながるのかな?

なんか、こわい。 勇気が要る。

USB接続のミキサーを介して、マイク(PA用コンデンサマイク)を接続した方が安全だし、操作性も良さそうなので、パソコンとの直接接続は実験しないことにしておきます。


前のページ§PA-72:〔測定用マイク〕EMM-6,ECM8000
このページ§PA-73:激安コンデンサーマイク(中国製)
次のページ§PA == ( メニューページに戻る )
 メニューに戻るトップページに戻るこのページの先頭へ管理人へのメール
 みらくるダンス.comみらくる・らぼよろよろ!社交ダンス。管理人へのメール