趣味のオーディオ実験室

〔§U585〕
CDレシーバー
 U585BT(kenwood)
メニューページ(開始)
U585BT 買いました
DPSの ON と OFF
イコライザー編
Bass Boost・
 Loudness編
Sound Enhancement編
Speaker Setting編
Cross Over編
DTA Setting編(1)
DTA Setting編(2)
Car Type編
メニューページに戻る
トップページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
〔§U585〕
CDレシーバー
 U585BT(kenwood)
メニューページ(開始)
U585BT 買いました
DPSの ON と OFF
イコライザー編
Bass Boost・
 Loudness編
Sound Enhancement編
Speaker Setting編
Cross Over編
DTA Setting編(1)
DTA Setting編(2)
Car Type編
メニューページに戻る
トップページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
-
CDレシーバー U585BT(kenwood) 作成日:2013/06/25、最終改訂日:2013/06/29

§U585-15:U585BT(KENWOOD) 〜Speaker Setting編


カーステレオ(?)用の1DINコンポ、ケンウッド U585BT です。

公式ページを見ると、 「MP3/WMA/AAC/WAV対応 CD/USB/SD/BTレシーバー U585BT」
と書いてあります。

今回は、「Speaker Setting」の項目です。
実は、この項目、はっきり言って、「謎」です。

「スピーカーの有無」ではなく、「スピーカーのサイズ」とか「スピーカーの取り付け位置」を指定するようになってます。
こういうのは、一見、親切なようですが、「極めて不親切」です。

大きいスピーカーだろうと、小さいスピーカーだろうと、「補正なしで出力する」のが本来の姿であり、「小さいスピーカーだから、音に適当な補正を掛けよう」という発想は、どうかと思います。

他の項目で細かい補正を掛ければよいのであって、「スピーカーのサイズ」によって補正を掛けるべきじゃない。しかも、「スピーカーのサイズによる補正なし」という項目が無い。 う〜ん。



ここで問題です。

「小さいスピーカー 4cm×6cm楕円」と「大きいスピーカー 18cm」の設定で、低音の周波数特性が伸びているのは、どちらでしょうか?

「小さいスピーカー」は、低音が出にくいので、低音を強めに出す?
「小さいスピーカー」は、どうせ低音が出ないのだから、低音をカットする?

また、「ツイーター無し」と「ツイーター小」と「ツイーター大」のうち、高音を強く出しているのはどれ?

細かなスピーカー設定ができるU585BT は、いったい、どんな設定になっているでしょうか?


実験してみましょう。












OEMは、クルマに最初からついている、性能の悪いスピーカーを想定したものらしい。








4cm×6cmって、かなり小さいですね。



18cmが、設定できる最大サイズ。

結果は、どれも、変化なし。
おかしな補正は、掛かっていないようです。

まったくの推測ですが、スピーカーのサイズによって、
「Sound Enhancements」の設定の際の、「変化の強さ」が変わってくるような気がします。

だとすれば、「Sound Enhancements」の設定を全部OFFにしていれば、変化しなくても不思議は無いですね。

では、ツイーターをつけると、どうなるか?







少しゲインが落ちた? 何故だろう、まあいいか。

ツイーターの設定を変えても、「ほとんど変化なし」なのか「まったく変化なし」なのか、わかりませんが、こんな感じです。

もっとも、ツイーター専用の出力があるわけはなく、フロント出力からツイーターへの信号を分岐するわけだから、ツイーターの有無によって、周波数特性が「変化しなくて当然」とも言えます。

ツイーターを「small」または「large」にすると、クロスオーバーの設定で、高音域を弱めることができます。 (イコライザーを使わなくても、高音域を弱めることができる)


−*−

そして、スピーカーの位置




3種類あるけど、どう変化するのかは、ノーチェック。

まったくの推測ですが、スピーカーの位置(スピーカーの高さ(によって、
「Sound Enhancements」の中の「Sound Elevation」設定の際、「変化の強さ」が変わってくるような気がします。


《  どこが、どうかわるのか、わからない...  》


 この「Speaker Setting」を変えると、どんなときに、どこがどう変わるのか?

 説明書には書いてないので、調べてみないとさっぱりわからない。

 こういうのって、プログラムを作った人は、知っているでしょうけど、サポートに聞いてもたぶん、わからないだろうから、知りたければ、実験してみるしかないですね。



前のページ§U585-14:Sound Enhancement編
このページ§U585-15:Speaker Setting編
次のページ§U585-16:Cross Over編
 メニューに戻るトップページに戻るこのページの先頭へ管理人へのメール
 みらくるダンス.comみらくる・らぼよろよろ!社交ダンス。管理人へのメール