趣味のオーディオ実験室

〔§SCAN〕
イメージ・スキャナ
(フラットベッド
  ・スキャナ)
メニューページ(開始)
GT-F670
 (EPSON)
GT-S630,GT-S600
 (EPSON)
GT-F670を
 分解掃除
GT-F670の
 読み取り誤差を
  調べてみる
GT-9300UF
 (EPSON)
GT-9300UF
 を分解する
被写界深度の比較
 GT-F670,GT-S630 GT-9300UF
ENVY4504(HP)の
 スキャナ機能を使う
メニューページに戻る
トップページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
〔§SCAN〕
イメージ・スキャナ
(フラットベッド
  ・スキャナ)
メニューページ(開始)
GT-F670
 (EPSON)
GT-S630,GT-S600
 (EPSON)
GT-F670を
 分解掃除
GT-F670の
 読み取り誤差を
  調べてみる
GT-9300UF
 (EPSON)
GT-9300UF
 を分解する
被写界深度の比較
 GT-F670,GT-S630 GT-9300UF
ENVY4504(HP)の
 スキャナ機能を使う
メニューページに戻る
トップページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
-
イメージ・スキャナ(フラットベッド・スキャナ) 作成日:2015/06/12、最終改訂日:2015/06/12

§SCAN-32:カラリオ GT-S630(EPSON)

エプソンのフラットベッドスキャナ。
公式ページでは、「卓上型カラーイメージスキャナ」と書いてあります。

旧型の GT-F670 の中古品を購入のあと、フィルムスキャン機能のない GT-S630 と GT-S600 を購入。



左が GT-S630、 右が GT-S600。色が違う。


TWAINの読み取り設定で、機種を選ぼうとすると、こんな表示になる。

GT-S600 と GT-F650 が同じ
GT-F670 は、単独
GT-S630 と GT-F730 が同じ。

「GT-Sxxx」と「GT-Fxxx」の違いは、フィルムスキャンの有無。

EPSON>スキャナ(カラリオ)サポート情報 製品スペック情報(販売終了及び現行製品仕様情報)

これで見ると、GT-S610が欠番で、
  GT-S600、GT-S620、GT-S630、GT-S640
と番号が進んでいるように見える。

GT-S600 本体:白  主走査:3600dpi 光源:白色冷陰極蛍光ランプ
GT-S610 ---
GT-S620 本体:黒  主走査:4800dpi 光源:白色LED
GT-S630 本体:黒  主走査:4800dpi 光源:白色LED
GT-S640 本体:黒  主走査:4800dpi 光源:白色LED

ちなみに、手持ちの GT-F670は、
  本体:黒  主走査:4800dpi、光源:白色冷陰極蛍光ランプ
なので、GT-Sxxxに該当がなく、欠番のGT-S610相当と言ったところかな。


■ GT-S630


こちらは、GT-S630。

GT-Sシリーズの蓋は、薄っぺらい。
開けると、こんな感じになります。

EPSON GT-S630の仕様 (EPSON>製品情報)

■ 機種名: GT-S630 (卓上型カラーイメージスキャナ)
■ センサ: α-Hyper CCD II オンチップマイクロレンズ付12ラインカラーCCD
■ 最大有効領域 216×297mm(8.5×11.7インチ)
■ 解像度: 主走査:4800dpi/副走査:9600dpi
■ 読み取り解像度: 50~6400dpi(1dpi刻み)、9600dpi、12800dpi
■ 光 源: 白色LED


蓋は横開きになります。
蓋は、この位置で、固定されます。


本体の裏側は、こんな感じ。
GT-S620と同じ筐体のようですね。

■ GT-S600


こちらは、GT-S600 (2台)。
左側の個体は、蒼白い感じで、右側の個体は、かなり黄ばんでいる。

EPSON GT-S600の仕様 (EPSON>製品情報)

■ 機種名: GT-S600 (卓上型カラーイメージスキャナ)
■ センサ: α-Hyper CCD II オンチップマイクロレンズ付12ラインカラーCCD
■ 最大有効領域 216×297mm(8.5×11.7インチ)
■ 解像度: 主走査:3200dpi/副走査:9600dpi
■ 読み取り解像度: 50~6400dpi(1dpi刻み)、9600dpi、12800dpi
■ 光 源: 白色冷陰極蛍光ランプ


筐体の裏側の文字を見ると・・・・
黄ばんだ筐体には、GT-S600/GT-F650/GT-F700 と書いてあります。



蒼白い(新しく見える)筐体には、
 GT-S600/GT-F650/GR-F670/GT-F700
と書いてあります。

察するに、黄ばんだ筐体の個体は GT-F670の発売前、蒼白い筐体の個体は GT-F670発売後に作られたものだろうと想像できますね。



■カタログスペック上の読み取り速度を比較すると。

EPSON GT-S600の仕様 (EPSON>製品情報)

読み取り速度 (転送時間含まず、 ドラフトモード時の理論値)
モノクロ: 14.6msec/line(3200dpi)、 4.0msec/line(600dpi)
フルカラー: 14.6msec/line(3200dpi)、 4.0msec/line(600dpi)

EPSON GT-F670 の仕様(EPSON>製品情報)

読み取り速度 (転送時間含まず、 ドラフトモード時の理論値)
モノクロ: 22.8msec/line(4800dpi)、 2.9msec/line(600dpi)
フルカラー: 22.8msec/line(4800dpi)、 2.9msec/line(600dpi)

EPSON GT-S630の仕様 (EPSON>製品情報)

読取スピード (転送時間含まず、 ドラフトモード時の理論値)
モノクロ: 21.8msec/line(4800dpi)、 2.9msec/line(600dpi)
フルカラー: 21.8msec/line(4800dpi)、 3.6msec/line(600dpi)

モノクロでも、フルカラーでも、読み取り速度は同じようですね。
なぜか、GT-S630 の フルカラー 600dpi の速度が遅いのは謎ですが。。。


■実際に、読み取り速度を測ってみると

PaintGraphics2 から EPSON TWAIN を起動して、読み取り速度を測ってみました。



アンシャープマスクや、モアレ除去は、処理時間が掛かりますので、どちらも「OFF」にしています。
「スキャン」のボタンをクリックしてから、読み込みが完了するまでの時間を、ストップウォッチで測りました。

読み取りサイズは、スキャナの最大サイズ。
フルカラー 24bit と、モノクロ 8bit です。

  GT-S600 GT-F670 GT-S630
フルカラー24bit
解像度:1200bpi
 139秒  103秒 129秒 
フルカラー24bit
解像度:600dpi 
 38秒  30秒  36秒
モノクロ 8bit
解像度:1200dpi 
 136秒  103秒  129秒
 モノクロ 8bit
解像度:600dpi
 36秒  27秒  36秒

新しい GT-S630 よりも、GT-F670 の方が読み取り速度が速い!
というか、新しくなって、読み取り速度が遅くなってる。

なぜだ!? 読み取り精度が向上したから?

《  光源はLEDの方がいいの?  》

この機種(GT-F670)の光源は、「白色冷陰極蛍光ランプ」になっています。 細い蛍光灯みたいな感じ。

この次の機種からは、光源が「白色LED」に変更されているはずです。
・・・ということで、この機種が最後の「白色冷陰極蛍光ランプ」のスキャナ。

光源は、どっちが良いのでしょうか?

LEDの光源だと、ウォーニングアップの時間が不要なので、「一番最初の読み取り」に関しては、LEDの光源の方が有利ですが、「発色」とか「安定度」とかは、どうなんでしょう?

両方買って、比べてみれば?・・・・と言う話もありますね。

前のページ§SCAN-31:GT-F670(EPSON)
このページ§SCAN-32:GT-S630,GT-S600(EPSON)
次のページ§SCAN-33:GT-F670を分解掃除
 メニューに戻るトップページに戻るこのページの先頭へ管理人へのメール
 みらくるダンス.comみらくる・らぼよろよろ!社交ダンス。管理人へのメール