趣味のオーディオ実験室

〔§SOFT〕
オーディオ関連の
ソフトウェア
メニューページ(開始)
Sound Forge
Pro 11
(VEGAS)
~音楽編集ソフト
Sound Forge
Audio Studio 12
(VEGAS)
~音楽編集ソフト
Sound Forge
Audio Studio 12
 で音楽編集
Sound Forge
Audio Studio 10
(VEGAS)
~音楽編集ソフト
ACID Pro 7
(VEGAS)
~プロ向けDAW
(作曲ソフト)
ACID Pro 7
(VEGAS)起動編
ACID Music Studio 10
(VEGAS)
~音楽制作の総合
プラットホーム
メニューページに戻る
トップページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
〔§SOFT〕
オーディオ関連の
ソフトウェア
メニューページ(開始)
Sound Forge
Pro 11
(VEGAS)
~音楽編集ソフト
Sound Forge
Audio Studio 12
(VEGAS)
~音楽編集ソフト
Sound Forge
Audio Studio 12
 で音楽編集
Sound Forge
Audio Studio 10
(VEGAS)
~音楽編集ソフト
ACID Pro 7
(VEGAS)
~プロ向けDAW
(作曲ソフト)
ACID Pro 7
(VEGAS)起動編
ACID Music Studio 10
(VEGAS)
~音楽制作の総合
プラットホーム
メニューページに戻る
トップページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
-
オーディオ関連のソフトウェア 作成日:2017/03/29、最終改訂日:2017/03/29

§SOFT-22:ACID PRO 7(VEGAS) ~起動編

「作曲ソフト」、ACID PRO 7。

  ソースネクスト > 製品 > VEGAS > ACID Pro 7

このページでは、ACID PRO 7 の「起動画面」などを、簡単に紹介します。



ACID PRO 7を起動すると、画面全体(フルスクリーン表示)で、こんな画面が表示されます。
1920×1200サイズ(タスクバーなし)の画面では、こんな感じになります。

起動時にサンプル曲がロードされ、PLAY ボタンを押すと、サンプル曲が演奏されます。

「こんな難しそうなソフト、使えないぞ!」と、圧倒されて落ち込みそうになります。
が...... 気にせずに、先に進みます。



説明のために、(便宜的に)ウィンドウのサイズを、900×600サイズにしてみました。
画面を狭くすると、ゴチャゴチャしてきます。

でも、下半分を、別画面に追い出す(または、不要なら「非表示」にしてしまう)ことで、900x600程度のサイズでも、使えそうです。


下半分の表示を、メインウィンドウの外、「セカンド・ディスプレイ」に、追い出してみました。

マルチディスプレイ(2台以上のディスプレイ)環境に対応しているので、メイン画面以外のウィンドウは、2台目のディスプレイに、追い出した方が、使い勝手がよさそうです。


これで、メインのウィンドウが、かなり、広々としてきました。
900x600サイズでも、そこそこ広い。
フルスクリーンだと、のびのびと使えます。

ノートパソコンで使えるのはもちろんですが、Windows10 のタブレット(8インチ以上)でも、
  各ループ音源のオンオフを切り替えながら演奏させる「再生専用ソフト」
として、使うことが出来そうです。




次に、「やっておきたい」ことをいくつか。

まず、オプションから、ユーザー設定を開きます。


まず、「オンライン通知を使用して、Sony製品の最新情報を入手する」のチェックを外します。

起動のたびに出てくる 「Sony 製品の最新情報」の表示。 こんなものは要らない。
毎回毎回、これを消すのは、とても面倒です。
しかも、最新情報を取得するために、毎回インターネットに接続するのも無駄ですよね。
チェックを外しておきましょう。

あとは、
「起動時に、前回使用したプロジェクトファイルを自動的に開く」
「長いファイルに対して Beatmapper ウィザードを自動的に開始する」
の項目。 
チェックを外しておいて、必要ならば、その都度、手動でやったほうがいいかも。

そして
  「テンポ変更時にビートマップ トラックのピッチを維持する」
については、どちらがいいか、試行錯誤が必要かも!?
「この項目が、ここに存在する」ということは、頭の片隅で覚えておいた方がよさそうです。




おまけとして、タイムルーラーの表示。
メインのウィンドウがすっきりしたので、ウインドウの下の方に、時間(秒)を表示させておきます。

波形表示の上の方に「小節数.拍数」、下の方に「時間(秒)」の表示にしておけば、便利そうです。


● メインのウィンドウから追い出したウィンドウの数々

ディフォルト状態では、これらは、メインのウィンドウの中に配置されてます。
でも、メインのウィンドウの中にあると、はっきりいって「邪魔」なので、メインウィンドウの外に出した方が使いやすくなると思います。


まずは、ミキシング・コンソール。



グループ・プール

なんだか、よくわからない・・・というか、
さっぱりわからない・・・・というか。
まぁいいか!


「エクスプローラー」と「プラグイン・マネージャー」


これらの上記の4つを重ね合わせて、「タブ付きの一つのウィンドウ」にまとめることができます。

どれも、あまり使わないので、こうしておいたほうが便利そうですね。。


●ディフォルト状態(初期状態)で、起動するときは・・・


外に放り出したウィンドウが、見つからなくなったりして、初期状態(ディフォルト)に戻したいときは、
「CTRL」キーと「SHIFT」キーを押しっぱなしで、ACID PRO 7 を起動(アイコンをダブルクリック)。

そうすると「すべての設定をディフォルトの値にリセットしますか。」の表示が出てきます。



《  使う前に、知っておくと便利なこと  》

このソフトに限らず、「ソフトを初めて使う」ときには、「試行錯誤」というか「悪戦苦闘」というか、そういうのが、待ち受けています。

まず、やっておきたいことは、
 「とりあえず、最低限のことが、使えるようにする」
ということだと思います。

そして、もうひとつは、
 「どうやったら、正気状態に戻せるか?
ということを、知っておくことだと思います。

あとは、試行錯誤しているうちに、なんとかなる・・・ような気がします。

前のページ§SOFT-21:ACID Pro 7(VEGAS)~プロ向けDAW(作曲ソフト)
このページ§SOFT-22:ACID Pro 7(VEGAS)起動編
次のページ§SOFT-23:ACID Music Studio 10(VEGAS)~音楽制作の総合プラットホーム
 メニューに戻るトップページに戻るこのページの先頭へ管理人へのメール
 みらくるダンス.comみらくる・らぼよろよろ!社交ダンス。管理人へのメール