Bluetoothオーディオ |
作成日:2017/03/23、最終改訂日:2017/03/23 |
§ぶる-11:Punker(QTOP) Bluetooth スピーカー
Qtop の Bluetooth スピーカです。
名称(?)は、Punker、型番はQTBS008AB。
スピーカー(表側)の出力は10W+10W。
裏側に大型の「パッシブ・ラジエータ」が付いています。
「筐体の大きさ」を考慮すると、「かなり大きな音」が出ます。
小型のスピーカーと比較すると、かなり「余裕度が違う」ような気がします。
音質的には、荒削りな部分があるような気がします。
音楽のジャンルによっては、これがプラスになる場合と、マイナスになる場合があるように思います。
「小さな筐体」を上手に活用して、大型のパッシブ・ラジエータを動かすことで、「重低音」を出しているようです。 筐体そのものも、振動します。
【Amazon】Qtop Bluetoothスピーカー Bluetooth 4.0 20W出力 iPhone, iPad, Samsung,
Nexus, HTCなど対応-ブラック 【IPX4防水&防塵認証/最大25時間持続/18ヶ月保証】
「ファッション ワイアレス スピーカー」と書いてあります。
「連続待受時間:4200時間」と書いてあります。
1日24時間なので、4200時間というと、175日=約6ヶ月になりますね。
連続再生時間は、25時間。
これが付属品。
表側は、スピーカーが2個。
こちらを正面するのは、「正しい使い方」になりそうです。
でも、こちらを正面にすると、中高域が「耳障り」に感じる・・・かもしれません。
こちらは、裏面。
大型のパッシブ・ラジエータが付いています。
「中高域が強すぎて、耳障りに感じる」場合は、こちら側を正面にした方が、いいと思います。
表側/裏側は、同じデザインになってますので、「好みの聞こえ方」のする方を正面に向ければ良い! といことになると思います。
背面には、外部入力端子と、microUSBの充電端子。
簡易的な防水機能(IPX4)になっているようです。
●周波数特性を測ってみる
測定用マイクECM8000 と DEQ2496 を使って、スピーカーの周波数特性を計ってみます。
Windows10のタブレットで、ピンクノイズを再生。
QTOP Punker とは、Bluetooth で接続。
スピーカーから出てきた音を、マイク(ECM8000)で拾います。
まずは、「正面側」の左側のスピーカーの正面にマイクを置いた場合。
200Hz以下は、直線を描いたように減衰。
200Hz~12.5kHzあたりまでは、比較的フラットな特性になっています。
周波数特性がフラットなのは、
フラットな特性の高級なスピーカーを使っているから
なのでしょうか?それとも
イコライザーで周波数特性の補正をかけているから
なのでしょうか?
さて、どちらでしょうか??
あと、あえて言うなら、1600Hzあたりにピークがあります。
中高域で、耳障りな感じがしたのは、これが原因なのかな?
今度は、「裏側」
パッシブ・ラジエータ側です。
63Hzから400Hzまで、かなりフラットです。
極端な「ドンシャリ・サウンド」では無く、「そこそこ自然に聞こえる」のは、
「低域の周波数特性がフラットだから」なのかもしれません。
それ以上の周波数帯では、フラットとは言えませんが、それなりの音が出ています。
考えように寄っては、630Hz前後に「落ち込む周波数帯」はあるけど、63Hzから1600Hzまでは、かなりフラットな特性になっている・・・とも言えます。
スピーカーでは無く、パッシブ・ラジエータで、これだけの周波数特性がでるのは、たいしたものです。
人間の声(ボーカル・会話)であれば、「正面側」のほうが、聞き取りやすいと思います。
でも、楽器演奏であれば、「正面側」「裏側」、どちらが良いか、好みが分かれそうです。
|
《 これで、3千円台なら、買いでしょう! 》
購入価格は、タイムセールで3199円でした。
この値段なら、迷わず「買い」ですね。
「大きな音が出て、長時間再生できる Bluetooth スピーカー」は、
一家に一台、持っておきたいアイテムだと思います。
じゃぁ、どれがいいか?
この製品は、「荒っぽい感じの音」がありますが、用途にとっては、これを第一候補にしても良いかと思います。
ただ、長時間「音楽を楽しむ」のなら、わざわざ、こんな小さいスピーカーを選ばなくても、もっと大口径のスピーカーで聞いた方がよいと思います。
「ダンスの練習」とかをやるには、このスピーカーは、音量的にも、値段的にも、最適な選択肢になるように思います。
|
|
|
|