Bluetoothオーディオ |
作成日:2017/07/19、最終改訂日:2017/07/19 |
§ぶる-15:EP-B26(Aukey) Bluetooth ヘッドフォン
AUKEY の Bluetooth のヘッドフォン、EP-B26 です。
箱には、「Sport Headset」と書いてあります。
両方の耳をふさいでスポーツするのは、危ない気もしますが、ダンスならありかな??
【Amazon】AUKEY bluetoothヘッドホン ワイヤレスヘッドセット 耳掛け式 iPhone 7,iPhone 7 Plus ,6S, 6S Plus,Sony, Android スマートフォンなど対応 (ブラック) EP-B26
タイムセールで、1,199円(約50%オフ)だったので買ってみたけど、それでも微妙だな。
apt-X にも AAC にも対応していないので、スマホやタブレットで動画を見るときには、音の「延滞」に注意。
この価格帯の安価なヘッドフォンで、apt-X の有無で、音の違いが体感できるかどうかは、わからないけれど、「延滞」の違いもあるので、値段が許せば
apt-X 対応の製品を買った方がよさそうです。
〇 bluetooth 4.1 従来(ver3.0)よりも低電力で動作することができる。
〇 マイク内蔵されており、運動中ハンズフリーで通話できる。
〇 【ノイズキャンセルテクノロジー搭載】 CVC6.0ノイズキャンセル機能を搭載、
〇 振動板付きのドライバーユニット採用し、重低音が強く音の衝撃感及び様々な音楽を楽しめる。
〇 連続使用時間:通話時/約24時間・スタンバイ時/最大約300時間。
という仕様らしいのですが
両耳をふさぐので、運転中に使うのは危ないような気がする。
ノイズキャンセルの「CVC6.0」 という規格は、さっぱりわからないけれど、
ノイズキャンセル機能をON/OFFできないのは致命的。
中途半端な、ノイズキャンセル機能なんか、いらない。
コンパクトに折りたためるので、「箱に入れて持ち運ぶ」のであれば良いのだが、
持ち運びの際には、袋か何かに入れる必要がありそうな気がする。
折りたたんだときは、こんな感じ。
真ん中の棒の部分を、首の後ろにまわします。
耳に引っ掛けるので、落ちる心配は無いのですが、さすがに、圧迫感がある。
部屋の中で、寝転んで使うときは邪魔になるし、電車の中で聞くときも、要注意。
つきとめていくと、ジョギングなどの「屋外スポーツ用」になってくるのかもしれない。
音楽を聴くときの音は、悪くはないけれど、なんか「締まりがない感じ」がする。
会話は・・・・正直、聞きとりにくい気がする。
原因は、Bluetooth の圧縮(apt-xでもAACでもない音の悪い規格)のせいなのか、スピーカーのユニットの性能なのかは、よくわからない。
ペアリングは、真ん中の「受話器」のボタンの「長押し」。
青の点滅から、「赤と青のLEDが交互に点灯」に変わったところで、手を放す。
2台のbluetooth 機器とペアリングができるようです。
マイクがついていて、スマホでの通話(ハンズフリー)にも使えるようです。
|
《 bluetooth ヘッドフォンは便利だけど・・・ 》
ヘッドフォンを使うとき、「線」がないのは、便利ですね。
スマホやタブレットで、ネット動画などを聞くときには、音の正確さはあまり関係ないけど、「声の聞きやすさ」は重要になってきます。
何種類か、買ってみて、使いやすいものを選ぶのが、いちばんいい方法なののかもしれない。
|
|
|
|