Bluetoothオーディオ |
作成日:2014/07/26、最終改訂日:2014/07/26 |
§ぶる-13:BT1000
主な用途は・・・・
スマートフォンやパソコンで、音楽演奏させたものを、Bluetooth で飛ばす。
それを、このBT1000で受けて、BT1000のLINE OUT 端子経由で、オーディオ装置に出力。
実際には、Android のスマートフォンの場合、Bluetooth で、タブレットとBT1000をつなぐと、スマートフォンのスピーカーから出ていた音が、BT-1000(LINE OUT)経由のオーディオ装置から出てくるようになる。
持っていると、意外と便利。
名称は、箱には「BT1000(ハイフンなし)」になっていて、恵安のサイトには「BT-1000(ハイフンあり)」になってます。
Bluetooth で「ペアリングされたデバイス」として表示されるのは、「KRATOR BT1000(ハイフンなし)」なので、このサイトでは、「BT1000」と表記することにします。
恵安株式会社 > Bluetooth ミュージックレシーバー BT-1000
このBluetooth ミュージックレシーバーはお手持ちの有線スピーカーをBluetoothスピーカーにアップグレードすることができます。 また、A2DP、16bit/48KHzステレオサウンドに対応。
iPad / iPhone / Androidスマートフォン等、様々なBluetooth対応機器で使用できます。
【amazon】 KEIAN KRATOR Bluetooth3.0対応 ワイヤレスミュージックレシーバー BT-1000
スペックは、恵安のサイトより
■ 製品名: BT-1000
■ Bluetooth Version: V3.0+EDR, A2DP V1.2
■ 帯域: 2.402-2.480GHz
■ インターフェイス: 3.5mmジャック(in/out) , USBコネクタ
■ 動作範囲: 約10M ※障害物などがない場合
■ 電源 USB給電
■ 外形寸法 77mm(W)×22mm(D)×18mm(H)
■ パッケージ内容 本体・ワランティーカード・3.5mmピンジャックケーブル・簡易マニュアル
とても、軽くてシンプルです。
タブレットから、Bluetooth で飛ばした音を、この BT1000 で拾って、
LINE OUT端子から出力。
アンプやミキサーにつないでやれば、タブレットから出ていた音が、スピーカーから出てきます。
電源は、USB端子から供給しています。
(USB端子は、電源供給だけのために、存在しています)
写真で使ったのは、「SANYO USB OUTPUT CHARGER KBC-E1A」
エネループ2本を、USBの5V電源に変換しています。
Androidのタブレット(MeMO PAD HD10/ME102)と接続するには、
設定>Bluetooth>デバイスの検索
から行います。
そして、BT1000 の真ん中の銀色のボタンを、4秒間、押しっぱなしにすると、タブレットと接続できます。
一度、ペアリングさせておけば、BT1000の電源を入れるだけでOK。
こんな感じで、音楽演奏ができます。
Androidの音楽演奏アプリ(数種類)を使っている時に、BT1000の真ん中の銀色のボタンを押すと、「PAUSE」状態になり、演奏が一時停止になります。
もう一度、銀色のボタンを押すと、一時停止が解除されて、「再生」になります。
これ、意外と便利です。
BT1000には、LINE- IN 端子と LINE OUT 端子があります。
Bluetoothでタブレットと接続されていないとき、または タブレットとの接続が切れたときは、LINE IN 端子の音が、LINE OUT
にスルー。
Bluetooth でタブレットと接続されると、タブレットからの音に切り替わります。
ちなみに、LINE INで、スルーさせるときも、BT1000の電源を入れておく必要があります。
この状態(USB電源のコネクターに差し込んでいない状態)では、音は出ません。
USB電源を外すと、しばらくガサガサという感じの音になり、しばらくすると音が出なくなったりします。
Blutooth で接続している状態(タブレットの音を受けている状態)で、USB電源を外すと、当然の如く、接続が切れますので、タブレットの音がでなくなります。
突然、電源が切れたときに、ポップのイズは出るのか?出ないのか?
ポップのイズ、出ないときもあるし、出るときもある。
ポップのイズが出たときでも、たいした音じゃないので、心配する必要はなさそうです。
|
《 Android タブレットの音切れ 》
Bluetooth に接続する/しないに限らず、Androidタブレットの音楽演奏では、たまに「音が途切れる」ことがあるようです。
MP3などの音楽を演奏させるアプリでは、「省電力設定で、画面が消えるになるとき」などに、ちょくちょく音が途切れるようです。
大きな音で聞く時(ミキサーなどにつないで大音量で音を出す時)には、「音が途切れないようにする対策」が必要かもしれない。
|
|
|
|