【§2-11】
E100/E30
(iriver)
MP3プレーヤー
SRS WOW HD を使う

【§2-12】
MP860
(Trancend)
MP3プレーヤー

【§2-21】
CD-VT2
(TEAC)
CDトレーナー

【§2-22】
ポータブルDVD
 プレーヤー(各種)

【§2-23】
PD-T04S
(PIONEER)CDプレーヤー

【§2-31】
DIATONE DS-503
(三菱電機)
家庭用スピーカー

【§2-32】
SS-S700
(SONY)
家庭用小型スピーカー

【§2-34】
S-W3
(Pioneer)
サブウーハー

【§2-35】
YST-MSW10
(YAMAHA)
サブウーハー

【§2-41】
DSP-AX420(YAMAHA)
家庭用AVアンプ

【§2-42】
VSX-D3(Pioneer)
家庭用AVアンプ

【§2-43】
AVC-1550(DENON)
家庭用AVアンプ

【§2-44】
TX-DS595(ONKYO)
家庭用AVアンプ

【§2-49】
矩形波(くけいは)で、
  アンプ(DPS-AX420)を
    使うと・・・
トップページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ

【§2-11】
E100/E30
(iriver)
MP3プレーヤー
SRS WOW HD を使う

【§2-12】
MP860
(Trancend)
MP3プレーヤー

【§2-21】
CD-VT2
(TEAC)
CDトレーナー

【§2-22】
ポータブルDVD
 プレーヤー(各種)

【§2-23】
PD-T04S
(PIONEER)CDプレーヤー

【§2-31】
DIATONE DS-503
(三菱電機)
家庭用スピーカー

【§2-32】
SS-S700
(SONY)
家庭用小型スピーカー

【§2-34】
S-W3
(Pioneer)
サブウーハー

【§2-35】
YST-MSW10
(YAMAHA)
サブウーハー

【§2-41】
DSP-AX420(YAMAHA)
家庭用AVアンプ

【§2-42】
VSX-D3(Pioneer)
家庭用AVアンプ

【§2-43】
AVC-1550(DENON)
家庭用AVアンプ

【§2-44】
TX-DS595(ONKYO)
家庭用AVアンプ

【§2-49】
矩形波(くけいは)で、
  アンプ(DPS-AX420)を
    使うと・・・
トップページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
  
作成日:2012/04/09、最終改訂日:2012/04/09

2-34:S-W3

パイオニアの サブ・ウーハー S-W3 です。

「シアターシステムでの低域再生のために開発されたウーファーシステム」だそうです。 1998年発売。

興味本位でハードオフで購入。ほとんど使わずに、押し入れの中に放置してたものです。


■ 1ウェイ・1スピーカー・パッシブラジエーター方式・フロア型・防磁設計(EIAJ)
■使用ユニット:16cmコーン型
          パッシブラジエーター:長円(20cm径相当)
■インピーダンス:4Ω
■定格出力:100W
■位相切り替え:0度、180度
■再生周波数帯域: 30Hz〜200Hz(-15dB)
■ハイカットフィルター:50Hz〜200Hz (TURN OVER ツマミで調整)
■外形寸法: 190mm × 430mm ×430mm
■重量: 10.0kg



裏側に16センチ(6インチ)のウーハー(写真左側)

表側に、長円(20cm径相当)のパッシブラジエーター
(ネットが外せないので、デジカメの、マクロモードで近接撮影)

パッシブ・ラジエータというのは、一定の周波数で共振する振動板。
裏側の16センチウーハーの空気の動きで、表側のパッシブ・ラジエータが共振する仕組みらしい。

なかなか、うまく出来ている。
スピーカー(ウーハー)だけで、超低音を出す時は違った、独特な音と震動になっているところが、興味深い。


どんな周波数帯が、出ているか、興味があるので、チェックしてみた。

S−W3からピンクノイズを出して、測定用マイクで拾う。
EPQ2496でチェック。

●裏側の16cmスピーカーから出た音 (TURNOVER:200Hz)


思わず「美しい!」と叫びたくなるような、綺麗な山形の周波数特性。
ピークは100Hz。
意図的に、こんな音を出しているんだろうか?

小型スピーカーでは出ない「低音域」を出すのにはちょうど良いけれど、大型・中型スピーカーと合わせて使うには、無理がありそう。

音楽を聴くと、うるさい感じの音。
映画の効果音などには、これでちょうど良いのかも。

●表側のパッシブ・ラジエーターからの音(TURNOVER:200Hz)


裏側の16cmスピーカーの震動で動かされた、パッシブ・ラジエータの音。
当然のごとく、裏側よりも音量は小さくなる。

裏側のスピーカーからの音の周波数特性が、綺麗な山の形なのに、なぜか、表側のパッシブラジエータ(振動板)からの音は、ほとんどフラット。
うまく作ってある。

●裏側の16cmスピーカーから出た音 (TURNOVER:50Hz)


TURNOVER のツマミを左側に最大に回す。
周波数特性が、低音側にシフトするのではなく、中音域が消えるだけ。

音楽を聴くときは、TRNOVERツマミが、左側〜真ん中あたりが妥当。


●表側のパッシブ・ラジエーターからの音(TURNOVER:50Hz)


(スペアナのレンジを、落として、-30〜-60dBにしたので注意)

TURNOVER を 50Hzにすると、パッシブ・ラジエーターからの音は、ほとんど聞こえなくなる。 裏側のスピーカーの音だけを聴いているような感じ。
とは言っても、空気の振動はあるので、パッシブ・ラジエーターの効果はある。

−*−

定格出力100Wということで、それなりに大きな音が出る。
空気の震動とかも、ある。

音のピークが100Hzくらいなので、小型スピーカーと併用すると、ちょうどいい。
とはいっても、本体がかなり大きいので、小型スピーカーと一緒に使う、大きさのとバランスが悪い。

大型・中型スピーカーと併用すると、60〜100Hzくらいが、ダブって面白くない。

パソコンのゲームを楽しむときなどには、良いかもしれない。
明らかに迫力が違う。
消費電力は、無音時は10W程度なので、3Dのゲームをするときには、常時電源を入れておいても、良さそうです。

音楽再生に6インチのサブウーハーでは、無理がありそう。

《  15インチスピーカー VS 6インチサブウーハー  》


さて、問題です。
 15インチの普通のスピーカー(エンハンサーで低音ブースト)

 家庭用の6インチサブウーハー
低音域が出るのは、どちらでしょうか?

6インチのサブウーハーの方が、低音は出るけど、違和感あり。



.

【§2-32】
SS-S700
(SONY)
家庭用小型スピーカー

【§2-34】
S-W3
(Pioneer)
サブウーハー

【§2-35】
YST-MSW10
(YAMAHA)
サブウーハー
  ↑このページ
の先頭へ

トップページ
に戻る
みらくるダンス実験室Ballroom Fitness みらい趣味のオーディオ実験室